このお題に関してはさすがにまとめておかないといけないと思いつつもねー
TGMだけじゃなくていろんなサイトとかも見て考えまとめてるんだけどもー
自分なりに腑に落ちないこともあってねー
とりあえずわかってることだけまとめるよー
TGM教のコンセプトは、「機械的な表現から感性を得る」ってことにつきると思うんだけども、機械的っていうのは幾何学的な「動き」だけじゃなくて、ゴルファーが自分の部品(身体の部位)をどのように操作してるかっていう「作用」の部分も含まれるのねー
で、スインガーとヒッターの違いは、見た目の方ではなくて、どのように操作しているかの違いみたいだよー
つまり本人以外の人が見てもその違いはわからないらしい
(いやわかるっていうサイトもあるんだけど、おいらにはそれ読んでもよくわからん)
でもまず前提だけど、スインガーとヒッターの分類はプライマリーレバーアッセンブリーの話だよー
プライマリレバーアッセンブリーはショットの主たる動力源って話はしたと思うのだけどー
この図だと左腕の付け根が支点でシャフトが作用点なんだけど、Force(力点)が2つあるよねー
Table of Contents
違いその1
右腕の曲げ伸ばしで上のてこを「押して」動かすのがヒッター
身体の回転で上のてこを「回して」動かすのがスインガー
それでこの記事に戻るんだけどー
第一パワーアキュムレーターを使って、右手の手のひらの親指の付け根から生命線あたりにプレッシャーをかけて押し込むのがヒッター
第四パワーアキュムレーターを使って、左わきのあたり(左腕と体幹が触れるあたり)にプレッシャーを感じて振り回すのがスインガー
ちなみにおいらの感覚ではねー、右手で押し込むときに右手の上の方、例えば中指と薬指でクラブつかんでるあたりで押し込もうとすると
絶対ミスするよ(*´∀`)
たぶんねー、コックほどける方に力入っちゃうんだろうねー
でダフるか、フェースかえらなくってへんな当たりしちゃう
ちなみにスインガーは右腕が伸びないとかそういうことじゃないからねー
スインガーの場合右腕は受動的に伸ばされるし、ヒッターはそれを能動的にやってるってだけだよー
違いその2
シャフトに垂直方向に力をかけるのがヒッター
シャフトの延長線方向に引っ張るのがスインガー
TGMに出てくる言葉だと
Axe Handle Technic 斧を振り下ろす力のかけ方をするのがヒッター
Rope Hnadle Technic ロープを引っ張る動きをするのがスインガー
よくねー、「クラブのグリップエンドをボールあるいは左太ももに突き刺すように下ろしてくる」なんて表現があってねー、ゴルフ始めた頃は「何言ってんだこいつそんなんでフェースかえるわけねーだろ笑」とか思ってたんだけどねー、
これ典型的なスインガーの表現だよー
違いその3
フェースを手動で返すの感覚なのがヒッター
フェースは自動的に返るのがスインガー
違いその2にも関連するけどねー、「よくフェースターンは必要か」とかそういう議論してる人がいるんだけどー、シャットとかそのへんの用語で意味わからなくなるんだけどー
とにかく球はフェースの方向に飛び出すからねー
どんな軌道でクラブヘッドを動かしても、スクエア方向に打とうとする時のフェースの向きはスクエアじゃないと無理だからねー、つまりバックスイングで多かれ少なかれフェースが開くのであればー、インパクトでスクエアに戻ってこない限り球はスクエアに打ち出せないのねー
右手で叩くって感性の人はスインガー的だと思うし
左手でグリップを前方あるいは下方向に引っ張ればフェースは自然にスクエアに戻るって思ってる人はスインガー的だねー
補足 違いその4
TGMでは両者の違いを上のように説明していて、あくまでもプライマリーレバーアッセンブリーの動力源としてどちらを使うかという説明なんだけどねー、プライマリーレバーアッセンブリーってそもそも第三種てこなのね
でおいらは、スインガーって第一種てこじゃねって常々思ってたんだけど、やっぱ同じようなこと言ってる人もいるみたい
youtu.beでも第一種てこって支点と力点が近づくほど運動量増えるけどパワーの効率は減るから、第一種てこなら左手と右手の位置が離れるほどパワー出るんだけど(アイスホッケーみたいに)そのへんどうなんだろうねー
でもとりあえず
左手はフェースだけ管理させて、右手で返すのがヒッター
右手は支点として美味しいところに置いておいて左手で引っ張るのがスインガー
でも支点ってことは動かないってことだから、作用反作用の法則で言うとやっぱ同じ力で右手も押し返してるはずなんだけどねー
一つだけ確かなことは、吉田一尊プロはスインガー
結局大事なことは何なのか
どちらが正しいとか間違ってるということではなくて、自分はどちらタイプなのかを認識していることが重要みたいだよー
ちなみにプロは95%がスインガーって書いてあるブログを見たことあるけど、どうも飛距離はスインガーのほうが出るらしい(TGMにはっきりそう書いてるかは未確認)
でも正確性ではヒッターのほうが勝るらしい(同じく未確認)
まずフルショットではどちらのタイプなのかを認識することは、再現性を上げる上で重要みたいだよー
そのへんがうやむやな人を「Switter」って言うらしい(たぶんTGMには出てこない単語な気がする)
でも例えばチップショットとか、ボールの赤道の下をトップ気味に打って異常なスピンかけたいときとかは、ヒッター的な方がいいと思うし、
極太グリップで左手とパター一本化してあとは右手で押すだけってスタイルのパットをする人もいるだろうし
その時々で無意識に使い分けてることもあるんではないかと
「いや、それは意識してやるんだよ(・∀・)」
ってことみたい
ちなみにこの記事で違いの1〜3はTGMに間違いなく書いてあることだよー
4はおいらのモヤッと感をぶちまけたよー
途中で新しい違い要素見つけたら追加してくけど、たぶんまだいろいろあるよー
今回で一旦まとめは終了して、その後「TGM物語」を軽くまとめて(そのほうが本文理解しやすいと思うから)、それが終わったら本文入っていくよー
本当はボールの飛び方と、スイングプレーンについてはまとめが必要だと思うけど、まだおいら的にモヤット部分が多すぎるからそのうちまとめるよー
ちなみにLynn Blakeの動画がちょっとわかりやすかったから載せとくよー
youtu.be左手でプランプランのシャフトを振り回してるのがスインガー動作。遠心力で振るからシャフトぐにゃぐにゃでも大丈夫
右手で木の棒振ってるのがヒッター動作。シャフトに垂直方向に力かけるから右手一本だとかたい棒じゃないと振れないよー
シャブ中のおっさんがキレて暴れてるみたいに見えるけどねー違うよー